めくるめく雑記帳

生活記録/買ってよかったもの/読書感想

音楽は好きだけれど、生演奏にそこまで興味を持てないという話

f:id:blogmegumi:20200430182619j:plain

以前からずっと漠然と思っていたことについて、いつまでも脳内に入れておくのは気持ち悪いので書き出してみようと思います。
 
私は音楽を聴くのが好きなのだけれど、ライブやフェスというものに実はそこまで興味がないということについてです。
 
「音楽は好きだけど生演奏にそこまで興味がない」なんてどうよ??と、私はずっとひそかに後ろめたさがあって、しょせん、私の「好き」なんてその程度の熱量なんだよね~とちょっと自虐的に思っていたわけです。
 
 
(ちなみに映画についても同じことが言えます。ぜひ映画を劇場で見たい!と思うことがあんまりないです。)
 
そりゃあ昔は自分でチケットをとって好きなバンドのライブに行ったこともあるし、もちろんそれはとてもすばらしい体験だったのは覚えています。自分自身もバンドをやっていたこともあるし、「生」であることの良さはじゅうぶんわかっているつもり。でも現地に足を運べないならそれでまあ別にいいや程度の感覚だということです。
 
「音源で曲を聞くよりも、生演奏のほうが良いこと」というと、例えば以下のようなことですよね。
 
  • 臨場感・迫力がある
  • 非日常感を体験できる
  • 音楽を生きた形で体感できる
  • 他の人と一体感を感じることができる
 
しかし最近思うのは、これって本当に単に「好きの熱量」の問題なのかしら?ということ。
 
要は「音楽というものになにを求めているか」の問題なんじゃないか。と。
 
上にあげた臨場感とか非日常感というものは、私にとってあくまでオプションであって、第一優先事項ではないのです。つまり
 
  • 音楽に臨場感や迫力や高揚感といったものをさほど求めていない
  • 音楽に限らず「作品の良さを、他の人と共有したい」という思いが希薄かもしれない。(もちろん少しはそういう気持ちもあるけれど、感じ方は人それぞれだしねえ..と思う。極論を言うと、好きなものは私だけが「いいなあ」って思っていればそれでいいと思っている)
  • 音楽の「生もの感」よりも、「作品」というパッケージとして捉えているのかもしれない。
  • 音楽を「動的」なものではなく「静的」なものとして捉えているのかもしれない。
 
ということになるのかと。
 
ここまで書いて、「あ、だから私は自分がライブや発表会などで演奏を間違えるとものすごく動揺していたのかもしれない」ということに気付いたのと、
 
あと、本当は生で楽しみたい気持ちもあるけれど、コロナの影響もあるし、長らく生演奏というものを聞いていないし次にそういうことができるのがいつになるかわからないのでちょっとした負け惜しみというか「ふん..だから生で聞けなくてもいいんだもん」と自虐的に自分を納得させようとしているだけかも?という気もしました。
 
多分、またすばらしい生演奏を聴いたら「生演奏に興味がないですって?とんでもない!そんなこと言ったっけ?」みたいなことを言うタイプの人間ですわたしは。そんなもんです。
 
何の話でしたっけね。よくわからなくなったところで終わります。