めくるめく雑記帳

生活記録/買ってよかったもの/読書感想

私の勉強法

f:id:blogmegumi:20200119095417j:plain

何か初めてのことを勉強するとき、私が心がけていることは大きく2つありまして、

  1. まず心理的抵抗を無くすところから始める
  2. 理解できることからやる

の2点です。

まあ実際は「心がけていること」なんて大仰なことではなく「そういうふうにしないと結局勉強が続かない」というだけの話なんですけどね....

 

「心理的抵抗を無くすところから始める」について


私は勉強の要領が全然良いタイプではないな~と学生時代から思っていて、例えば試験勉強をやるにしても、

教科書の、ここと、ここだけ覚えればいいよ〜


なんて先生に言われても


えーーーー?なんで?なんでそんなの覚えないといけないんですか?何のためにそんなのやらないといけないんですか?それをやるとなんか面白いんですかー?


と心の中の懐疑的な私が超うるさいので、仕方なく、導入として、例えば「まんがで覚える〇〇」とか「やさしい〇〇」みたいな教材を読んだり、テレビでやっているそれに関連した特集番組とかを見てみたりして(今だったらyoutubeがありますね)、


ほら、なんだか面白そうでしょう?ね?だからさ、基本がわかったら教科書もそんなに、難しくないからさ、ちょっとずつやってみよう?ね?


と、心の中の懐疑的な私をなんとか説得するところから始めます。これはだいたいいつもそう。何の勉強をするときでもそう。

「理解できることからやる」について

私のようなネガティブな人がいきなり難しいことを無理に理解しようとすると脳が拒否反応を起こしたり、こんなことも理解できないなんて…と暗い気持ちになったりするので、とにかくその時の自分にとって理解できることをやります。

たとえば技術書などを読んでも説明がいまいち理解できないとき「うーん?でもがんばって理解しよう!」と粘ってしまうと、潜在意識で「私ってばこんなこともすんなり理解できないなんて……」と、無駄に自信をなくして時間と感情の無駄遣いになりがちです。

その本の説明のレベルが自分に合ってないのだと早めに見切りをつけて、少し易しめの情報を探して出直すと「さっきのあれはこういうことだったのか!」と、急にわかったりすることもあったりして。わからなかったことがわかる瞬間はすごくいいですね。

プログラミングがゲーム感覚で学べる「コードクロニクル」

 
先日、プログラミングがゲーム感覚で学べる「コードクロニクル」というコンテンツがあることを知ったので、ちょっと遊んでみました。

「心理的抵抗を無くす」という意味でも、「理解できるところからやる」という意味でも、基本事項の復習をするのにはとっても良いんじゃないかと思いました。

「勉強しなきゃ」じゃなくて「またあれで遊びたいな」って思えたなら勉強が勉強じゃなくて遊びになるというのがすばらしいと思います。


今はあらゆる分野のコンテンツが充実しているので、情報に翻弄されがちというのはよく言われますが、どこかの誰かがすすめていたものが他の人にとっても良いものかどうかはわからない。今の自分にとって腑におちるもの、しっくりくるものをその都度選んでいくことが一番大事なのではないかなと思います。

これからも学習方法については試行錯誤していきたいなあと思う所存です。

 

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ