2018-01-01から1年間の記事一覧
「苦手を克服する」という考え方が苦手です。苦手なものは苦手なままでいいじゃないか。と思います。というか、意識的にがんばってそう思うようにしています。だって苦手なものは苦手なんだもの、と。 そんな私もちょっと前までは「苦手なものは克服した方が…
さて今回は、前回の投稿「私、適性がないかも・・?それでも○○がやってみたい!というときの心の持ち方について」の続きです。 前回の記事はこちらです↓あ、読んだら戻ってきてくださいね。 www.megumi-log.com そもそも、なぜこのようなことを書こうと思っ…
「自分に○○の適性があるかないか」ということと、「○○をやってみたいかどうか」ということって、根本的に別の問題でして、 「やりたい」という気持ちは、自分にその適性があるかどうかに関係なく、気が付いたら発生するものだと思うんですが、 子供の頃とち…
先日寝室の掃除機をかけようとしたところ、「ていうか部屋に、物が多すぎ!!」と思った。以前から物が多いことに気づいてはいたけれど気づかないふりをしていた。これ以上この違和感を放置しておくわけにはいかない!と決意した。 片付けというのは最初に方…
私は高校~大学時代の7年間を女子校で過ごしました。 という話をすると「え、お嬢様?」みたいな反応をされることがありますが、違います。高校は公立でしたが、地元に公立の共学校が極端に少なかったので自然とそういう選択になりました。大学に関しては、…
3歳の娘は、家事のお手伝いが大好きだ。 洗濯物をたたむのも、みそ汁に具を入れるのも、卵をかき混ぜるのも、全部やりたい。 本人が「やりたい!」と言っていたことを、うっかりこちらで済ませてしまおうものなら、もう大変。 「○○ちゃんが!○○ちゃんがやり…
「結婚って何?」と子供に聞かれて 私と夫は今年で結婚10年目になる。 パパとママは結婚して10年になるんだよ、と5歳の息子に言ったら、 「結婚ってなあに?」と聞かれた。 息子「僕はママと結婚するの?それともNちゃん(←妹)と結婚するの?」 私「違うよ…
この前片付けをしていたら、むかし、若かりし頃に私が書いていた日記が出てきました。日記、といっても毎日書いていたわけではなくて、思いついたときに思いついたことを書き殴ってあるようなものです。 それを読み返して、ああ、かつての私は、毎日よくもこ…
ゴールデンウィークも終わり、今週からまた通常営業という方も多いかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて本日は「現実逃避してしまう時の対処法」について考えたいと思います。 皆様の生活の中には「やりたくないけどやらなくてはならないこと」…
5歳の息子は、夜寝るとき、まだ紙パンツを履いて寝ている。 眠りながら排尿しても全然気付かないし、おねしょは本人のコントロールでどうにかなる問題ではないと思うし、こちらとしても毎晩布団を汚されるよりは、紙パンツを履いててもらった方が安心だし。…