めくるめく雑記帳

生活記録/買ってよかったものの記録

運動と食生活について振り返る(2月下旬~3月下旬)

さて3月も後半になってきたので、前回に引き続き、運動と食生活について1か月の振り返りをしてみようと思います。 前回の投稿はこちら。 www.megumi-log.com 運動記録 先月の投稿で、 有酸素運動は今のペースでつづける(週2~3回) 有酸素運動をしない日は…

川上弘美『離さない』―中毒性とはこういうことだ

川上弘美さんの「神様」は大好きな短編小説集で、もう何回も何回も読み返しているのですが、最近あらためて収録作品のひとつ「離さない」を読み返したら度肝を抜かれてしまいました。

運動と食生活について振り返る(1月下旬~2月下旬)

もう2月も下旬ですって。時間が経つの早すぎませんか! 先週末、Googleカレンダーを見ていたら「健康と運動についてのブログを書く」という予定が書いてあったので「はて、なんのはなしだったっけ」と一瞬思ったのですが、 www.megumi-log.com そうだ、先月…

江國香織『綿菓子』―理想はほどけてやがて矛盾の愛に溶ける

『綿菓子』は、江國香織さんの作品の中でも、かなり好きな中編小説です。 新潮文庫「こうばしい日々」にはふたつの中編小説二編が入っていて『綿菓子』は後半におさめられています。

村上春樹『スプートニクの恋人』―「こちら側」と「あちら側」が示すものとは?

むかし大学生のとき読んだときのわたしの感想はたしか「せつないけど美しい話」「なんか唐突な結末だなあ(どのように受け止めたら……?)」といったライトなものだったと記憶しているのだけれど、いま再読してみたら感想が全然違いました。最高でした。再読…

正月太りをリセットしたい!効果的な運動とは?

さっそくですが、正月太りがとっても順調です!!! いやー!困りますね! www.megumi-log.com わたしは去年この記事をかいてからすっかり気を抜いて好きなタイミングで好きなものを食べてあんまり運動もせずに秋~冬を過ごしていたところ、ゆるやかにゆるや…

もう洗濯槽の黒カビに悩まされない!すごすぎる洗濯槽クリーナーのはなし

洗濯槽のカビ問題、ほんと困る さあ洗濯物を干そう、と思ったとき、あの、黒いカスが出てきたときの絶望感といったら。湿気がおおい季節になると、気になる問題です。 「あの黒いカスが出てきたら、洗濯槽は相当な汚れをためこんでる」とかなんとか。やめて…